★執筆歴
2024 | ムジカノーヴァ9月号 コンクール課題曲にチャレンジ!ヘンデル「インパーティネンス」解説 | |
2018 | ムジカノーヴァ9月号 ラモー「タンブラン」曲目解説 | |
2018 |
ONTOMO MOOKこれで万全!バロックの教え方 (7月発売/音楽之友社) ダカン《かっこう》 |
|
2018 |
アントレ6月号Robert Hill 氏インタビュー記事 |
|
2017 | ムジカノーヴァ9月号 誌上講座 | |
「ダカンの《かっこう》を弾く際のイメージの ヒントに繋がるチェンバロ奏法」 | ||
2009 | アントレ3月号 ぱうぜ「趣味とチェンバロ」 |
★公開レッスン・講座
2023 |
ヤマハマスタークラスにて、チェンバロ指導 | ||
2022&23 |
桐朋女子高等学校音楽科 「バロックダンス」特別講座にてチェンバロレクチャー | ||
2022 | いわきアリオス ワークショップ | ||
2015&2017 | 鹿児島霧島国際音楽ホール みやまコンセール | ||
チェンバロ奏法のレクチャー | |||
2008&2009 | ローランド芸術文化財団 | ||
バロックの歴史とチェンバロ奏法のレクチャー | |||
2006&2009 | 朝日カルチャー講座 | ||
2009 | チェンバロ音楽の楽しみ | ||
2007 | チェンバロ入門講座 ①ヨーロッパ各国のチェンバロ音楽②チェンバロ独自の演奏法 | ||
2006 | 世界を翔ける若手演奏家たち 音楽ジャーナリスト伊熊よし子先生と対談 | ||
2006&2007 | 石川県こまつ芸術劇場うらら レクチャー&コンサート | ||
2006 | 第1回チェンバロってどんな楽器?シンプルで美しい音はどこから? | ||
2007 | 第2回 ヨーロッパを巡る旅 | ||
2007 | コンサート「チェンバロ音楽の万華鏡」 |
★過去のインタビュー&新聞記事
2018 | ムジカノーヴァ11月号「チェンバロ講座 バッハの時代の楽器を知り、バロックらしさを追究しよう」 | |
2018 | 読売新聞夕刊(4/26) Evening Entertainment | |
2014 | 現代ギター8月号 Jiro’s Bar 濱田滋郎氏と対談 | |
2011 | 音遊人9月号 チェンバロ三重奏 スイングガールズ化計画 | |
2011 | ストリング4月号 「アクア・トリニティ」 | |
2011 | モーストリークラシック1月号 チェンバロ三重奏 | |
2010 | RET’S PRESS11月号 ローランド株式会社 | |
2009 | ムジカノーヴァ3月号「音楽家が育った家庭15」 | |
2009 | ショパン3月号 優しい響きに身をゆだねて |
--- |
||
2006 |
朝日新聞(9/8)「ひと」 | |
2006 |
北海道新聞(7/31)「ひと」 | |
2006 |
レッスンの友5月号 | |
2006 |
モーストリークラシック4月号「出番です」 | |
2006 |
weekly ぴあ3月号 | |
2006 |
Digital Audio Fan3月号 | |
2006 |
ショパン3月号 | |
2006 |
ぶらあぼ3月号 ぷれすてーじ | |
2006 |
ムジカノーヴァ3月号 今月のプレトーク | |
2006 |
朝日新聞 1/17「イチオシ!」 | |
--- |
||
2004 |
カンパネラ2月号 「バロックから現代曲までチェンバロの可能性を楽しむ」 | |
2004 |
月刊ピアノ誌2月号 | |
2004 |
音楽の友1月号 「Voice」 | |
2004 |
ムジカノーヴァ1月号 今月のプレトーク | |
2003 |
カンパネラ2月号 | |
2002 |
ショパン9月号「スペインの風を感じながら・・・」 | |
2002 |
産経新聞(9/1)「演奏活動のスタートは順風満帆」 |